イベントセミナー
講演会 15:30〜17:00 交流会17:15〜18:45(立食ビュッフェ形式)
グローバル化の功罪とトランプ現象
交通手段、通信手段の飛躍的な発展に伴い、カネ、モノ、ヒトの動きが高速化、広範囲化してグローバル化が進んでいます。グローバル化は経済的な繁栄をもたらす一方、競争の激化から多くの格差も生まれています。人...
環太平洋パートナーシップ(TPP)協定活用セミナー〜TPPがもたらすビジネスチャンスを掴もう〜
参加12カ国の経済規模はGDP28兆ドルと、世界の約4割を占める巨大な自由貿易経済圏となります。そうした中、静岡銀行ではTPPを活用した海外での市場開拓を促進するため、TPP活用セミナーを開催します...
欧州ビジネスセミナー ~欧米ビジネスの拠点として企業進出が進むノーザンアイルランド~
柔軟な労働法と英語圏という好条件を備え、本邦企業の進出先として欧州で不動の一位の座にある英国。その中でももっともコスト競争力が高く、企業進出が盛んな地域がノーザンアイルランドであることはあまり知られて...
台湾電子設備協会会員企業との商談会 参加者募集のご案内
台湾の半導体、電機電子, 光電、情報機器等の産業分野で高度な設備技術を有する台湾電子設備協会(=TEEIA)の会員企業11社が会社案内, 製品カタログ, サンプル等を持参して御来場の方々と日本語で1...
海外人材育成・活用セミナーのご案内
少子化、高齢化の進展により労働人口が減少する日本では、外国人労働者の受け入れ拡大が課題となっています。また、新たな市場を求めて展開するアジア諸国等での優秀な人材の確保も喫緊の課題となっております。 ...
公開講演会「大転換期中国のジレンマ-新たな日中関係を探る」
静岡県立大学グローバル地域センターでは、3月25日(金)にグランシップにおいて、中国の社会問題に詳しい中国人民大学名誉教授の周孝正氏と、本学特任教授でエコノミストの柯隆による公開講演会を開催いたしま...
【現地参加も可能】「ミャンマー中小企業セミナー in Mandalay」のご案内
ミャンマーは、2013年3月の民主化移行以来、アジアにおける最後の残されたフロンティアとして、世界の注目を浴びています。日本からも、政府、民間から多くのミッションが派遣されており、ミャンマー進出企業...
インド経済ミッション参加者募集のご案内
12 億人の人口を擁し、高い経済成長を続けるインドは、「メイク・イン・インディア」の掛け声のもと、自動車産業など製造業を軸にさらなる発展が期待されています。 静岡県では、インドの自動車・輸送機器関...
メキシコ最新事情セミナー(経済・物流)
成長著しいメキシコは有望な市場と優秀な労働力で魅力に溢れており、とりわけ近年は、自動車産業を中心に持続的な成長を見せる北米市場への参入をにらみ、同国への進出の動きが加速しています。 当セミナーでは...
水産品×国際規格のリアル(対面・オンライン同時開催)
持っているのが当たり前? 輸出における国際規格の重要性、実際の取得にかかるハードル、国際規格の運用に関する中小企業の実例等について講演します。 水産品x国際規格のリアル チラシ(PDF約3MB) 【...